top of page

検索


定期演奏会まで、あと3日
いよいよ定期演奏会まで、あと3日となりました。 いつもより規模を縮小しての開催とは言っても、 2時間超の演奏会です。 準備はなかなか大変。 練習時間も制限される中、出来ることを一生懸命やっています。 (定期演奏会に掛けることの出来る時間は、...
Y.H.
2022年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:257回
0件のコメント


第55回東京都中学校アンサンブルコンテストの結果
去る1月23日(日)に行われた、第55回東京都中学校アンサンブルコンテストに管打楽器(Fl,Ob,Cl,Tp,Hr,Trb,Euph,Perc(Marimba))が出場し、銀賞を受賞いたしました。 部員数が少なく、編成が組みづらい中、そして、感染症防止対策で練習時間に制限の...
Y.H.
2022年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:344回
0件のコメント


第45回東京都高等学校アンサンブルコンテスト結果
去る12月27日、28日に開催された第45回東京都高等学校アンサンブルコンテストに金管八重奏(Tp3、Hr2、Trb1、Euph、Tub)とサキソフォーン四重奏(S、A、T、B)が出場し、両チームともに金賞を受賞いたしました。応援、ありがとうございました。...
Y.H.
2021年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:471回
0件のコメント


東京都高等学校吹奏楽コンクール結果
去る8月12日に行われた第61回東京都高等学校吹奏楽コンクールの結果は A組銀賞となりました。 応援ありがとうございました。 練習時間が制約される中、効率を考え、内容の濃い練習が行えたのではないでしょうか。 次の本番は、本校文化祭でのステージになりそうです。...
Y.H.
2021年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:466回
0件のコメント


2021年度吹奏楽コンクール
今年度、初投稿です。すみません。 コロナウィルス感染対策により、思うように活動が出来ておりませんが、 明八吹奏楽部は、元気に活動しています。 幸いなことに沢山の新入部員を迎えることが出来ました。 昨年度より総部員数は多くなりました。...
Y.H.
2021年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:571回
0件のコメント


第44回東京都高等学校アンサンブルコンテスト結果
2021年1月5、6日に府中の森芸術劇場で行われた、 第44回東京都高等学校アンサンブルコンテストに、 サキソフォン6重奏とクラリネット4重奏が出場しました。 結果は、両チームとも金賞。 応援、ありがとうございました。 コロナ渦で練習時間に制約があり、...
Y.H.
2021年1月7日読了時間: 2分
閲覧数:770回
0件のコメント


第35回八王子市内高等学校吹奏楽フェスティバル
昨日、 第35回八王子市内高等学校吹奏楽フェスティバルが終了しました。 例年と違い、各校持ち時間20分でセッティングをして、 舞台上で音だし・チューニングをして、本番スタートという形で進行しました。 また、入場者も出演校の関係者(出演者に2枚の入場整理券を配布)のみ、...
Y.H.
2020年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:1,423回
0件のコメント


2学期が始まりました
本校は、先週の火曜日(8/25)より2学期がスタート。 東京都の感染者数が増えてきた8月の夏休み期間は活動が禁止に。 2学期始業式から活動再開となりました。 はっきりとした目標がないなか、 自らの技術力向上のために、次の演奏機会のために、...
Y.H.
2020年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:365回


コロナ渦での活動再開
学校が分散での登校で始まり、 いよいよ全員登校なりました。 東京都の新規感染者数が増える中、不安を抱えながらも活動を再開しました。 YAMAHAをはじめ、いろいろな音楽関係団体(者)が感染症対策を考えています。 学校からの指示、それらの関係団体からの情報を元に、活動していま...
Y.H.
2020年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:421回
0件のコメント


あきる野学園との交流会
去る2月6日、本校は中学入試の関係で 学校はお休み。 この日を利用して「あきる野学園」との 交流会を行いました。 今回で22回目。 五日市線内での当時の部員と あきる野学園の先生の会話が きっかけで始まった交流会です。 東日本大震災の年、 一度お休みした年もありますが、...
Y.H.
2020年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:218回
0件のコメント
©meihachi winds ensemble.
©meihachi winds ensemble.
bottom of page