top of page
Y.H.

久々の…

今日(7月18日)は、本校吹奏楽部が日頃お世話になっている

楽器リペアマンに来校頂き、感染症対策についてと

日頃のメンテナンスについて講演していただきました。

「水と油の関係」についてや「楽器の置き方」については

分かってはいたものの、改めて考えさせられました。

また、『演奏に長けている人は、メンテナンスにも長けている』という

一言は、よく楽器をぶつけたり、頻繁に楽器の調子が悪くなる人には

耳が痛い話だったのではないでしょうか。

その後、新入生を迎えたことで、しばらく眠っていた楽器や、

日頃気になっている部分があった人のメンテナンス・修理をしていただきました。

ありがとうございました。

部員のみなさん、引き続き、楽器は大切に。


実はリペアマンさん、私と同級生。

幼稚園が同じでした(当時は知りませんでしたが)。

そして、現在は比較的近所に住んでいます。

世間は狭いものですね。


さて、その後です。



合奏しました!

2月下旬以来の合奏ですので、実に5ヶ月ぶりの合奏です。

プロの楽団やYAMAHAが検証している

演奏時における飛沫がどこまで飛ぶのかを考慮してのセッティングです。

一方向に長くて、ちょっと使いづらいなぁ、

と思っていた音楽室ですが、奏者間の距離を取るのには好都合でした。

手作りのひな壇は横に広がりすぎで幅が足りなくなったので使用中止です…。

残念。

そして、パーカッションとコントラバスはマスクのまま演奏です。



久々の合奏、やっぱり合奏って良いですね!

7月にして、初の新メンバーによる合奏となりました。

今日も横から(後ろから?)の鑑賞となりましたが、

初合奏にしては、なかなか良い音だったのではないでしょうか。

ただ、今日の合奏は「Make Her Mine -in Swing-」でしたが、

もっとBrassに元気が欲しいところですね。

頑張りましょう!


さて、合奏終了したところで、楽しげにお話が…

だめです。マスク着用の声かけです。

気持ちはわかりますが、大事なことです。

引き続き感染症対策を行いながらの活動が続きます。


今回は以上です。


閲覧数:547回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


©meihachi winds ensemble.
bottom of page