top of page

検索


2学期が始まりました
9月に入り、2学期がはじまりました。 明八の講堂にはオーケストラピットがあります。 始業式はオーケストラピットに収まって、 校歌などを演奏します。 コロナ禍を経て、1学期の終業式から演奏を再開しています。 いよいよ、都大会まで1週間となりました。...
Y.H.
2023年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:343回
0件のコメント


久々のダブルエントリー
昨日行われた第63回東京都高等学校吹奏楽コンクール4日目、 明八吹奏楽部はC組に出場。 最後のエントリーは、現高校3年生が中学2年生の時でした。 (実際には2年前にもエントリーしたものの、諸事情により辞退) 当時は、一部の高校3年生と初心者で出場しておりました。...
Y.H.
2023年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:396回
0件のコメント

やはり、今年の夏は暑…熱い!!
本日、府中の森芸術劇場どりーむホールにて、 第63回東京都高等学校吹奏楽コンクール、A組2日目が行われました。 明八吹奏楽部は午後の部の2番目。 強豪校に前後を挟まれる厳しい状況でしたが、 メンバーは、明八らしい、いつも通りの演奏をすることができました。 結果、金賞。...
Y.H.
2023年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:710回
0件のコメント


あっという間に、五月中旬…
定期演奏会を終え、一休み。 と思ったら、すぐに新学期がスタート。 新入生歓迎会での演奏を経て、 G.W.、中間評価(一般的には中間テストですね。明八ではこう呼びます)と進み、 あっという間に五月中旬を過ぎてしまいました。 ここ数年、部員が減少傾向でしたが、...
Y.H.
2023年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:588回
0件のコメント


中学校アンサンブルコンテスト
去る1月21日(土)に府中の森芸術劇場にて行われた、 東京都中学校アンサンブルコンテストに 管楽6重奏(Ob、Cl、A.Sax、Hr、Fg、Perc.)が出場し、金賞を受賞致しました。 ウィーンホールでの演奏となりましたが、...
Y.H.
2023年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:418回
0件のコメント


2022年度 ここまでのアンサンブルの結果
2022年度のアンサンブルのここまでの結果です。 12月24日(土) TAMAアンサンブルフェスタ2022 高校生の部 ・打楽器七重奏 金賞 洗足学園音楽大学賞 ・金管八重奏 金賞 優秀賞(大ホール2位) 洗足学園音楽大学賞 12月25日(日)...
Y.H.
2022年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:463回
0件のコメント


新入生歓迎会にむけて
4月1日から活動を再開しました。 新入生歓迎会に向け練習です。 いよいよ、新入生の見学も始まりました! 今日は中学での経験者が来ていたので、強引に合奏に参加してもらいました(汗) ありがとー。 新入部員たくさん入るといいなぁー。 みなさん、お待ちしてます!!...
Y.H.
2022年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:662回
0件のコメント


定期演奏会 無事に開催
昨日、第31回定期演奏会を無事に開催することが出来ました。 コロナ禍でいつ中止の判断をしなければならないか 毎日ヒヤヒヤしながら準備を進めてきました。 部員たちも、ずっと気にしながらの練習となりました。 本当に開催できて良かったです。 2学期に内容を大まかに決めましたが、...
Y.H.
2022年3月22日読了時間: 4分
閲覧数:600回
0件のコメント


いよいよ、定期演奏会
いよいよ、明日、第31回定期演奏会を迎えます。 昨日ゲネプロ、本日は最終調整。 昨日のゲネは、本番通りの流れで演奏も含めてやりました。 下校時間が迫った関係で最後、すこし曲を飛ばしましたが、 ようやく演奏会の全貌を見た感じがします(汗)...
Y.H.
2022年3月20日読了時間: 3分
閲覧数:449回
0件のコメント
©meihachi winds ensemble.
©meihachi winds ensemble.
bottom of page