top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
Home
明八吹奏楽部ブログ
Photos
Profile
CONTACT
NEWS
アンサンブルコンサート登録
More
Use tab to navigate through the menu items.
ログイン
全ての記事
吹奏楽
検索
紹介されました
ちょっと前になりますが、 7月3日に「セイコーメトロノームの公式Twitter」に このブログが紹介されました。 メトロノームの紹介記事です。 覗いてみてください。
Y.H.
2017年7月11日
読了時間: 1分
移動教室で
中学2年生と高校1年生は、この時期、移動教室があります。 ちまたで言う、林間学校という感じでしょうか。 顧問がふたりとも、中学2年生の担当と言うこともあって、 移動教室先で部員達と一緒に演奏することになりました。 お昼休みの時間を削って練習です。...
Y.H.
2017年7月9日
読了時間: 1分
再開!
昨日、期末テストが終わり、部活も再開しました。 ということで、ブログも再開です。 はい、ごめんなさい。 また、3週間ほど放置してしまいました… 上の写真は、合奏前のものです。 何か気がつきましたか? はい、その通り!…って、わからないですよね…...
Y.H.
2017年7月8日
読了時間: 1分
体育祭…
またまた、更新が遅くなり、申し訳ありません、、、。 もう2週間近く前になりますが、無事に体育祭の開会式での演奏を終えました。 今年は、高校体育祭が雨で延期となり、先日紹介したライン係は ポイントの取り直しが大変だったようです。 大変、お疲れ様でした。...
Y.H.
2017年6月17日
読了時間: 1分
もうすぐ体育祭
しばらく行進せずに申し訳ありませんでした。 あ、間違えた…「更新せずに」ですね…m(_ _)m ということで、「行進」練習です。 午前中いっぱい使ってグラウンドで練習予定が、 連絡の行き違いがあり、1時間弱の練習になってしまいました。...
Y.H.
2017年5月28日
読了時間: 2分
アイテム
そこの卒業生! この写真を見て、以前との違いに気がついたかな? 今年の目標が掲示されていない? それは私の怠慢です。 週末には掲示します。 幹部の皆さん、お待たせして申し訳ありません。 え? 鏡先生の座っている位置がおかしい? なかなかいい線行ってますよ。 では、次の画像。...
Y.H.
2017年5月4日
読了時間: 2分
知識の共有
ブログとしては時系列が狂いますが、4月30日に行われた基礎合奏の一場面をご紹介。 電子黒板にかなり昔のビデオを流して、みんなで知識の共有です。 関東第一高校の塩谷先生が講師として出ていて、吹奏楽好きには貴重な映像です。 チューニングの方法やストローを使って呼吸の確認をしまし...
Y.H.
2017年5月4日
読了時間: 1分
卒業生
5月1日、 卒業生が来校しました。 ん? 平日?? 大学は1、2日は お休みで9連休だそうです… いいのかー! いいなぁー。 大学生活楽しんでいる そうです。 ブログに載せてくれー と言われたので、 掲載しました。 5月2日は学校行事で、各学年、学校で球技大会や都内巡り、T...
Y.H.
2017年5月3日
読了時間: 1分
続・行進練習
昨日の午後は、体育祭のための行進練習を行いました。 急な雨の後、一気に晴れ渡った校舎の前で基礎練です。 校舎3階から撮影してみました。 キレイに並んで基礎練習。こちらは中3~高2です。 まもなく5月を迎えるこの季節。この青葉!...
Y.H.
2017年4月30日
読了時間: 1分
レクリエーション
今日の午前中は新入部員を交えて、レクリエーションを行いました。 これも毎年恒例になっています。 一筆書きゲーム(?)です。お題が出されて、グループで数人が一筆ずつ書いてお題の絵を完成させます。それを外で待っていた同じグループのメンバーが当てるというゲームのようです。...
Y.H.
2017年4月29日
読了時間: 1分
体育祭のために
月曜日は体育祭の入場行進のために、 行進練習をしました。 これ、文化祭のマーチングステージにつながる大切な練習でもあります。 でも、今年は少しでもコンクールに向けて演奏を中心とした練習を 増やそうと言うことで、今までよりも時短でやっていくという方針です。...
Y.H.
2017年4月26日
読了時間: 1分
課題曲
23日の日曜日、課題曲の合奏を行いました。 とはいうものの、まだ決まっているわけではなく、「選曲」のために合奏ということです。 ほかの学校はもう決まっていると思いますが…。 今回はⅠとⅡ。 その日はTUBAの子がお休みだったので、一緒に参加してみました。...
Y.H.
2017年4月26日
読了時間: 1分
新入生歓迎会
今日は新入生歓迎会で、部活紹介を兼ねて演奏しました。 オープニングはショートタイムでドラムマーチ。 最後、ちょっと決まりませんでしたが、出だしは上々。 続いて、エル・クンバンチェロ。 新入生歓迎会と文化祭はこれですね。 あれー、練習よりいい感じ。会場も盛り上がってます。...
Y.H.
2017年4月15日
読了時間: 1分
入学式
高校2年生、中学3年生、中学2年生、の計47名(助っ人高校3年生3名を含む)で 入学式の式典演奏を行いました。 定期演奏会のフルメンバーから考えると人数はほぼ半分。 集中して演奏。 なんとか乗り越えたかなという感じです。 新入生はあの演奏を聴いて、入部を考えてくれたかな…。...
Y.H.
2017年4月4日
読了時間: 1分
新年度スタート
昨日4月2日より、新体制でスタートを切りました。 昨日は、新高校2年生のみで話し合いを行い、本日より高2以下での活動です。 毎年のことですが、定期演奏会で中1から高3の6学年が揃い、 4月に入ると新中2~新高2の4学年になってしまう… さみしい限りです。...
Y.H.
2017年4月3日
読了時間: 1分
リハーサルの様子
定期演奏会の 舞台裏をご紹介。 ほんの一部しか 紹介できませんが… オリンパスホールの舞台も広いですが、舞台裏はもーーーーっと広いのです。 リハーサルスタート。みんな真剣です。 舞台最後方、ひな壇2段目からのショット。意外と高い。...
Y.H.
2017年3月26日
読了時間: 2分
定期演奏会終了
本日、第27回定期演奏会が終了致しました。 多数のお客様にご来場いただき、ありがとうございました。 次回はオリンパス八王子にて、2018年3月27日(火)に行われる予定です。 ご来場、お待ちしております。 明日は、卒部式です。 (定演の様子は後日アップします。)
Y.H.
2017年3月24日
読了時間: 1分
明日、定演。
いよいよ定期演奏会前日となりました。 今日は、最終リハーサル。 お手伝いの卒部生もたくさん来てくれました。 ありがとう!明日は後輩のためによろしくお願いします。 きっと、もっと時間が欲しいとみんなが思っていたと思います。 でも、よく頑張りました!...
Y.H.
2017年3月24日
読了時間: 1分
春合宿
毎年恒例、定期演奏会前の合宿です。 今年は高校生3泊4日、1日遅れての合流で中学生2泊3日と いつもとは違ったパターンで行われました。 流れの確認、合唱、合奏、演出確認、ゲネプロいろいろ盛りだくさん。 レベルの高い曲に挑戦しているので、この合宿でようやく形になったかなという...
Y.H.
2017年3月22日
読了時間: 1分
卒業式式典演奏
今日は高校卒業式でした。
Y.H.
2017年3月2日
読了時間: 1分
©meihachi winds ensemble.
©meihachi winds ensemble.
bottom of page