定期演奏会に向けて
- Y.H.
- 2019年2月18日
- 読了時間: 1分
定期演奏会まで、あと1ヶ月ちょっと。
学年末試験があり、その前と試験中は部活動ができないので、
もう1ヶ月を切っている感じでしょうか。
昨日は、講堂を借りて2部の練習。
今年も劇をやります。
テーマ(タイトル?)は「美女と野獣」。
試行錯誤中です。
創意工夫が大切です。
部員の皆さん、最後まで頑張りましょう。

入試も終わり、入学したら吹奏楽部に入ろうかなと思っている人もいると思います。
前から吹奏楽に携わっている人はわかると思いますが、
一つのステージを作り上げるのはなかなか大変なもの。
ステージ上ではキラキラ輝く部員たちですが、
それなりの努力をしています。
それも吹奏楽を部活でやっていく醍醐味です。
手間も時間も必要です。
でも、自分に戻ってくるものは、きっとかけた手間暇以上のもののはず。
じゃなきゃ、世の中の吹奏楽部は無くなっています。
中学生高校生の時期にそんな経験・体験をするのは大切かもしれません。
一緒にそんな経験してみませんか?
おっと、なぜか勧誘になってしまいました(汗)
吹奏楽部に興味あるなしにかかわらず、
明八の雰囲気を入学前に少しでも味わうためにも、
3月27日(水)オリンパスホールに足をお運びくださいませ。
部員一同、お待ちしております。
今回は以上です。