top of page

高校卒業式

  • Y.H.
  • 2018年3月1日
  • 読了時間: 1分

本日、本校の高校卒業式が挙行されました。

吹奏楽部は、式典演奏です。

式典演奏って緊張します。

オーケストラピット内での演奏だし、

始業式終業式にはないたくさんの来賓の皆様、

保護者の皆様、そして卒業生。

特別な日です。

式中、長い時間待ち続けていきなり演奏…。

コンディションきついですよね。

でも、良い演奏をしなければならないのです。

どんなことが起こっても、

さらっと、いつものように演奏しなければならないのです。

それが式典演奏ですね。

もっとまわりを見て、聴いて、集中して…

まだまだ、良い演奏になるはずです。

アインザッツを揃えること、ピッチを合わせること、音価を気にすること…

普段の基礎練習がものをいうのかな…。

課題を得ることの出来た貴重な式典になりました。

今回の経験を次の中学卒業式、そして入学式に活かして下さい。

学年末試験も近いですね。

努力あるのみです。

終わったら思いっきり、定期演奏会に向けて準備しましょう!

式前の練習風景です。

式中、校歌斉唱。

今回は以上です。


 
 
 
©meihachi winds ensemble.
bottom of page